お好み焼き
お好み焼「どかどか」
大阪のB級グルメガイドでまず紹介したいのが「お好み焼き」です。大阪市南部の東部市場前にある「どかどか」は寺田町駅の商店街のはずれにあるのですが、元気な外見の人気お好み焼き店です。
中は古民家風で、土間に鉄板カウンターが置かれています。お好み焼きはたっぷり山芋が入った生地に、粗いみじん切のキャベツとイカの組み合わせが絶妙です。同様に焼きそばも、もっちり麺の食感と甘めのこってりソースがよく合っています。
どれもボリューム充分で、豚玉が500円、焼きそばが400円、お好み焼きにそば1玉がプラスされたモダン焼きが650円からというリーズナブルプライスです。
大阪市南東部の鶴橋にある「丸福」も人気店です。商店街の奥にたたずんでいる店ですが、常連客が多く、メニューも大阪的に何でもありの様相です。
メインのお好み焼きは豚玉が450円からあり、小麦粉でしっかりと焼かれた下町タイプですが、ダシと卵が効いて抜群の味です。串かつも非常に安いので、お好み焼きが焼けるまでのアテに最適です。
一方「まんまるこ」は大阪市南東部の桃谷にある名物店で、特に大阪らしい「洋食焼」が人気です。大阪には洋食焼という小麦粉を水で溶いて、その上にキャベツ、卵、天カス、ショウガなどを盛って焼いたものを100円程度で売っている店がいろいろあるのですが、そんな中でも「まんまるこ」は特にボリュームがあってちょっと甘めのソースなのが特徴です。
他にも2パックに分割されるボリュームのモダン焼き、巨大な豚玉、いか焼もあって、まさにB級グルメの代表のような店です。